
祝・10歳

誕生日は本人リクエストそのままのメニューを作ります♪
今年は・・・
チーズ入りハンバーグ、コーンスープ、カツオのたたき、シーザーサラダ、マッシュポテト
完熟パイン、お刺身
でした。

誕プレは私達からは
UVレジンのキット
裁縫キット、文具など

山口のじーちゃんばーちゃん&おばさん達からはおいしそうな果物と現金(何気にこれが一番うれしいかも・・・・)

美作のじーちゃんばーちゃんからは本
お友達からも手紙やら手作りプレゼントやら沢山もらったようです♪
10年経ちました。
母も母10歳になりました。
先日 久しぶりに思い出箱を整理して育児日記を読み返しました。
思い出にひたるというより
思い出して ただただ疲れました・・・・
本気で。
そういえば うちの娘
幼き頃 大変に育てにくい子だった。
兎に角 泣く。
何やっても泣き止まなくて
真っ赤な顔して何時間も泣き続ける子を抱いて 途方にくれたあの日
夕日にむかって「子供なんて大っ嫌いだ!バッキャロ〜」と叫んだあの日
鮮魚のごとくひっくり返って暴れる娘を
「ここに置いて帰ったら もう楽になるかも・・・・」と一瞬思って
「いやいやいや 無理無理」と暴れるマグロを担いで帰ったあの日
10年経っても ちっとも美化されてないやないの〜あの日の記憶っ
だいたいこういうのって
大変だったけど・・・・今はよき思い出 みたいになるんちがうん?
それには まだまだ時間が必要だ(笑)
そんな存在感バツグンの暴れ魚も はや10歳。
目線もどんどん近くなり
髪の毛を結うのも座ってもらわないと難しくなりました。
一人でお風呂に入って
一人で「おやすみ〜♪」と寝室に行き
勝手に目覚ましで早起きし
何なら鍵っ子に憧れる10歳。
マイペースでぬけぬけで よく笑う楽しい子。
心配な面も多々あるけれど 真っすぐ優しい子に育ってくれてお母さんはうれしいぞ。
では、恒例の11月4日振り返り・・・・・
2015年9歳
2014年8歳


2013年7歳



2012年6歳

2011年5歳


2010年4歳

2009年3歳

2008年2歳


2007年1歳
2006年生まれた日